今話題になっているジビエって何?
ジビエとは、狩猟で得た野生鳥獣の肉を意味します。
昔、ヨーロッパでは自分の領地で狩猟できるような貴族でなければ口に出来なかったことから高級料理とされていました。
ワインとあい、あまり馴染みのない日本でもグルメに人気の高い食品です。
気になるジビエの栄養価は?
【出典】http://www.shinshu-gibier.com/信州ジビエ普及実行委員会とは/鹿肉の栄養価/
ジビエのひとつである鹿肉を例に見ていきましょう。
タンパク質はなんと牛肉の約2倍にもかかわらず、脂質は豚肉の7分の1、牛肉の20分の1になっています。気になるエネルギーは牛肉の3分の1になっています。
栄養たっぷりでヘルシーなジビエは女性の味方といえますね♪
また、脂肪燃焼や疲労回復効果は豚肉以上と言われています。
この結果はイノシシ肉、鹿肉による調査結果をもとにしておりますので、地域差や個体差による結果の違いはあります。
※ジビエは栄養価が高く、健康効果も期待できますが、ジビエだけを食べるのではなく、主食、主菜、副菜などをバランスよく食べることで効果が期待できます。
あなたの身近なあの動物もジビエに!?
ここまでの説明ではジビエといえば山の中で捕れる動物を使って作るものである。
といった感じですね。ジビエとは山の中で捕れるお肉ばかりではなく普段見かけるあの動物もジビエとして食べることが出来ます。
スズメ
私もとあるジビエ料理店にて、スズメのジビエを注文したことがありますが、 目の前に出されたスズメのジビエとても小さくて、食べるところもほとんどありません(後になって知ったのですが、骨ごと食べるのだそうです。)
少しだけかじってみたら、タレのせいか、肉の味はほとんど消えていて、特にくさみも気にせずに食べられました。
まだまだ日本では馴染みの薄いジビエですが、美容効果や栄養価も高く人気も上昇しています。
最近では通販などでも気軽にジビエ肉が購入できるお店も増えてきて、一般的になりつつあります。
日本では昔から「いのしし」「うま」「しか」「キジ」などが食べられてきました、海外ではウサギやカモなども食べられています。
高たんぱくでヘルシーなジビエ料理を一度食べてみませんか?
北海道の新鮮なジビエ通販と言ったらここでしょう!
北海道えぞ鹿肉専門店 北のジビエ
実はお好み焼きよりも人気が出ちゃってるのがジビエなんです・・・
広島グルメギフト
|
|