近年日本でも人気の鳥を使ったジビエ料理。
でも何の鳥が使われているのか皆さん知っていますか?
食べたことはあるけど何の鳥かはわからない…なんて方、結構多いのでは?
今日はそんなジビエ料理によく使われる鳥やオススメの鳥、レシピまで詳しく書いていきますね☆
ジビエ料理に使われている鳥はコレだった!
代表的なものはヤマウズラ!
1歳以下をペルドローと呼びそれ以上をペルドリと呼びます。
そしてもう1つが真鴨、呼び名はコルヴェール!
この2種は聞いたことのある方も多いのでは?
他にもアヒル、キジ、ライチョウ、ヤマシギなどがよく使われます。
こちらはカナール、フザ、グルーズ、ベガスと呼ばれます。
これから冬にかけてが栄養を蓄える時期なのでどの鳥もとても美味しくなりますよ☆
ジビエ料理、オススメの鳥は?
ずばりキジです!
ジビエ料理によく使われる羊やイノシシなどと比較すると鳥はとても食べやすいのですが中でもキジはあっさりなのに肉質しっかり!で人気の鳥です。
食べ方は鍋や焼き鳥などシンプルに食べるのがオススメ☆
鍋やスープに使うとダシが出てとてもおいしいそうです。
またカモも脂身が味わい深く人気なのだとか!
ただ他の鳥に比べ少しクセが強く好き嫌いが別れるようです。
ジビエ料理、オススメの鳥☆レシピ集
まずはキジ料理から!
鍋だしは買う必要なし!鶏ガラスープ塩鍋
http://cookpad.com/recipe/1353444
こちらは鶏肉でのレシピですがキジでもOK。
これぐらいシンプルな方がキジ肉そのものの美味しさが味わえます。
シメは雑炊にすると余すことなく楽しめますね!
次にカモ料理
ロゼ色が綺麗! ジューシーな鴨のロースト
http://cookpad.com/recipe/3892919
カモといえばやっぱりロースト!素材の味が楽しめます。
合鴨✳︎アヒルのカレー
http://cookpad.com/recipe/2476612
こちらもオススメ☆
是非参考にして下さい!
まとめ
ジビエ料理で鳥と言われてもあまりピンときませんよね。
国鳥でもあり昔話にもよく登場するキジが料理に使われるとは…正直驚きでした!
鳥は全体的に他の肉に比べ食べやすい傾向にあるので機会がある方は是非チャレンジしてみて下さいね☆
北海道の新鮮なジビエ通販と言ったらここでしょう!
北海道えぞ鹿肉専門店 北のジビエ
実はお好み焼きよりも人気が出ちゃってるのがジビエなんです・・・
広島グルメギフト
|
|